健診予約 LINE相談

健康診断 2025.08.29

胸部CT検査で早期発見を。レントゲンでは見つけにくい異常をしっかりチェック

胸部レントゲン検査は、健康診断や外来診療において一般的に用いられている画像検査です。
簡便で放射線量も低く、広く普及している一方で、小さな病変や構造が重なった部位にある病変は発見されにくいという課題があります。

近年では、より精密に胸部の状態を把握する手段として「胸部CT検査」が注目されています。
胸部CTは、レントゲンでは映らない微細な変化や早期の病変を立体的に描出でき、がんや間質性肺炎、肺気腫などの診断に有用です。

このコラムでは、胸部CT検査の役割や有効性どのような人に勧められるかについて解説します。

レントゲン検査の限界とCTとの違い


胸部レントゲン検査は、胸の前後方向からX線を1方向に照射して撮影する単純撮影です。
短時間で広範囲を確認できる利点があるものの、2次元画像のため、肺や心臓、骨などが重なり合い、小さな病変が見えにくいことがあります。

一方、胸部CT(コンピューター断層撮影)は、体を輪切りにしたような断面画像を得ることができ、3次元画像により病変の位置や広がりを詳細に評価できます
特に以下のような点で優れています。

  • 肺の奥深くや構造が重なる部位でも病変の見落としが少ない
  • 微小な肺がんや初期の肺炎、間質性肺疾患の早期発見が可能
  • 肺気腫の程度や肺野の構造変化を定量的に把握できる

CT検査ではレントゲン以上の情報が得られ、より正確な診断や治療方針の決定につながります。

胸部CTが有効とされる代表的な疾患

胸部CTが有効とされる主な疾患は以下の通りです。

肺がん

特に早期の小さな結節は、レントゲンでは確認困難なことがあります。
CTでは数mmの結節でも検出可能で、悪性の可能性があるかどうかの判断にも役立ちます。

間質性肺炎(肺線維症)

レントゲンでは肺野の白さとしてしか見えない所見も、CTでは網状影、蜂巣状陰影、すりガラス影など特有の所見を評価できます。
早期発見・早期治療に直結します。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺気腫

肺の構造変化や空気のたまり(過膨張)などがCTでは明確に把握でき、進行度の評価や治療選択の参考になります。

感染症(肺炎、結核など)

特に高齢者や基礎疾患を持つ方では、レントゲンではわかりにくい初期の炎症や陰影がCTで明瞭に見えることがあります。

どのような人に胸部CT検査を勧めるか

胸部CT検査は、以下のような方に特に有用とされます。

  • 喫煙歴のある中高年(肺がん・肺気腫リスクの評価)
  • 呼吸器症状(せき、息切れ、胸痛など)が続く方
  • 健康診断のレントゲン検査で精密検査や経過観察が必要とされた方
  • 間質性肺炎肺がんの家族歴がある方
  • 手術・治療前に詳細な肺の評価が必要な方

また、健診で異常がない場合でも、40歳以降の喫煙歴がある方や、過去に肺疾患を指摘された経験がある方においては、胸部CTを一度受けておくことが将来の病気の早期発見や健康維持に役立つ可能性があります

被ばくのリスクと低線量CTの選択

CT検査にはX線被ばくが伴いますが、最近では「低線量CT」という技術が普及しており、従来のCTに比べて大幅に放射線量を抑えた検査が可能です。
特に肺がん検診目的などで用いられる場合には、レントゲンと同程度、またはやや高い程度の線量に抑えつつ、精度の高い診断が可能です。
被ばくに対する不安がある場合は、医師と相談のうえ、必要性と検査のタイミングを検討することが重要です。
胸部レントゲン検査は、手軽に胸部の異常を発見できる優れた方法ですが、すべての病変を正確に捉えられるわけではありません。
特に肺がんや間質性肺炎、肺気腫など、早期発見が重要な疾患では、胸部CTによる精密な評価が有効です。

見落としやすい初期の病変を適切に診断し、必要な治療へつなげるためにも、リスク因子のある方や、胸部の症状が気になる方には胸部CTの活用をおすすめします。
健康診断で安心するだけでなく、一歩踏み込んだ検査で自分の身体の状態を把握し、将来の健康を守る選択を考えてみてはいかがでしょうか。

 

関連記事
人間ドックでわかる病気とは?

健康診断

人間ドックでわかる病気とは?

健康診断で受ける胸部X線検査って何がわかるの?

健康診断

健康診断で受ける胸部X線検査って何がわかるの?

結果を良くしたい!少しでも健康診断前に見直すべき習慣とは?

健康診断

結果を良くしたい!少しでも健康診断前に見直すべき習慣とは?

要再検査・要精密検査は怖くない?次にするべきことってなに?

健康診断

要再検査・要精密検査は怖くない?次にするべきことってなに?

生活改善をしよう!健康診断をモチベーションに変える方法

健康診断

生活改善をしよう!健康診断をモチベーションに変える方法

健康診断でLDLコレステロール値が高いと言われた・・・原因と対策は?

健康診断

健康診断でLDLコレステロール値が高いと言われた・・・原因と対策は?

血液検査の結果が悪かった!

健康診断

血液検査の結果が悪かった!

会社の健診を受けたくない!拒否はできる?

健康診断

会社の健診を受けたくない!拒否はできる?

どうして健康診断を受けるの?健診を受診するメリット

健康診断

どうして健康診断を受けるの?健診を受診するメリット

特殊健康診断ってなに?

健康診断

特殊健康診断ってなに?

TOP > 健康コラム > 健康診断 > 胸部CT検査で早期発見を。レントゲンでは見つけにくい異常をしっかりチェック